ノンケミカル日焼け止めがいい?紫外線吸収剤と紫外線散乱剤の違い

<スポンサーリンク>

日焼け止めを選ぶときに

SPFとPA以外にも知っておきたい

”紫外線吸収剤”と”紫外線散乱剤”の違い

について今回はお話しします( ´ ▽ ` )ノ

 

 

 

<スポンサーリンク>

 

 

 

紫外線防止剤の種類

sunscreen-1461335_1280

日焼け止めには、

クリーム、リキッド(二層タイプなど)、スプレー、

乳液、ジェル、シート・・・

 

など沢山のラインナップがあります。

 

これらには日焼けを防止するための

 

  • 紫外線吸収剤(無機系素材)
  • 紫外線散乱剤(有機系素材)

という二種類の紫外線防止剤が含まれていて、

 

日焼け止めには

数種類が組み合わされて入っています。

 

 

紫外線吸収剤の成分と特徴

【代表的な化合物】

  • メトキシケイヒ酸オクチル  

  (あるいはメトキシケイヒ酸エチルヘキシル)

  • ジメチルPABAオクチル
  • t-プチルメトキシジベンゾイルメタン 等

 

【特徴】

  • 成分自体が紫外線を吸収し

  皮膚へ紫外線が届くのを防ぐ。

  • 特異的な吸収波長がある。

  (UVB吸収剤、UVA吸収剤)

  • 成分が溶解している為皮膚に塗った時に

  白くならない。

  • まれにかぶれる人がいる。

 

紫外線散乱剤の成分と特徴

【代表的な化合物】

  • 酸化亜鉛
  • 酸化チタン

 

【特徴】

  • 粉末が紫外線を吸収・散乱することにより

  皮膚へ紫外線が届くのを防ぐ。

  • 酸化亜鉛はよりUVAを

  酸化チタンはよりUVBを防ぐ。

  • 吸収剤に比べると、

  皮膚に塗った時に白く見える。

 

※散乱剤しか入っていないものを

 『ノンケミカル』と言います。

 

 

紫外線吸収剤と散乱剤の違い

この二つは、紫外線の防ぎ方が違います。

sun-687707_1280

吸収剤は

紫外線を吸収すると化学反応を起こし、

エネルギー(熱や赤外線)に替え放出することで

紫外線を防いでくれます。

 

その化学反応によって、敏感な方は

肌荒れをおこす場合があると言われています。

 

それに対し散乱剤は、

入っている成分(酸化亜鉛や酸化チタン)が

白い粉末のため、

塗ったときに白いベールが肌の表面を覆い、

鏡のように反射させることで

肌に紫外線が入るのを防いでくれています。

 

そのため、白浮きしてしまうというデメリットもあります。

 

分かりやすく図にするとこうなります!

紫外線吸収剤と散乱剤の違い   Google 検索

 

 

 

どちらも改良されている!

吸収剤のデメリット

 ↳化学反応による肌へのダメージ

 

散乱剤のデメリット

 ↳白浮き

 

は、どちらも改良されつつあり、

吸収剤は、カプセルでコーティングすることで、

直接成分が肌に触れることを防ぎ

 

散乱剤は、成分の粒子を細かくすることで、

白色を肉眼で認識しずらくし、

より透明感が出るよう工夫されています。

 

 

 

どちらを選ぶのが良いのか?!

では、いったいどちらを選んだら良いのか?

ですが・・・

 

 

日焼け止めには、

どちらか一方しか入っていないわけではありません。

 

吸収剤と散乱剤、どちらにもメリットデメリットがあるため、

数種類が合わさって出来ている日焼け止めも多いんです。

 

吸収剤にはUVAを吸収できるものが少なく、

逆に散乱剤はすべての波長を跳ね返すので、

SPF値が高いものには

両方の成分が入っていることが多いです。

 

ただやはり、SPFやPAが高いものほど

肌への負担は大きくなるので、

日常使いであればSPF10~30あれば十分と言えます。

 

そして、真夏のレジャーなどであれば、

肌の負担が大きいとはいえ

ある程度SPF値が高いものが必要です。

 

肌に全く負担のかからない日焼け止めなんてありません💦

でも、紫外線を浴びる方がもっと有害です💦

 

なので肌に悪そうだから・・・

ーといって日焼け止めを敬遠せずに、

用途に合わせて自分に合った日焼け止めを探す事が大事です!

 

 

<スポンサーリンク>

 

 

 

塗る量の方が大事!!!

自分に合った日焼け止めを見つけたからって

安心してはいけません!!

 

日焼け止めは、使用量が足りないと

記載された値の効果を発揮することが出来ません(>_<)

 

ちなみに一般的な規定量は、

1㎠あたり2㎎

と言われていて、

 

だいたい顔の面積で言うと

いわゆるパール大2個分(約6.0g)

 

ーって言われてもいまちピンとこないかもですが、

 

とにかくなかなかの量ですΣ( ̄ロ ̄lll)

 

塗ってみたら分かりますが

小梅太夫みたいになります・・・

小梅太夫   Google 検索

 

ちなみにほとんどの人が

規定量の半分も塗れていないそうです。

 

規定量の半分しか塗れていないと、

SPF値の効果は20~50%に減る

と言われているので、

 

半分よりさらに塗る量が少なかったとしたら、

得られる効果は20~30%程度かもしれません・・・

 

 

飲む日焼け止めとの併用がおススメ!!

塗る量が分かったところで

小梅太夫になるのはイヤだし・・・

小梅太夫   Google 検索

ではどうすればいいか!!!

 

それは、

飲む日焼け止めとの併用ですヾ(*´∀`*)ノ

 

まだまだ認知度が低い飲む日焼け止めですが、

去年あたりからじわじわ火が付き、

今年は新しい商品もたくさん出ています!!

 

塗るだけでは防ぎきれない部分のカバーや、

内側からのW効果で

アンチエイジングにも効果絶大の

飲む日焼け止め!!!

 

「絶対焼きたくない!!!」方は、

是非取り入れてみてはいかがでしょうか( ´ ▽ ` )ノ

 

 

まとめ

  • 紫外線吸収剤と散乱剤はどちらもメリットデメリットがある。
  • 日焼け止めにはどちらも入ってることが多い。
  • 散乱剤しか使用していないものは”ノンケミカル”と書かれている。
  • 塗る量が足りないと十分な日焼け止め効果はない。
  • 飲む日焼け止めとの併用がおススメ。

 

 

口コミ高評価!日常使いに!

美白出来るノンケミカルCCクリーム

 

 

 

ノンケミカルなのにしっかりブロック!!

SPF50+ PA++++ 1本6役!多機能CCクリーム

 

 

ケアしながら紫外線最強カット!!

ホワイティシモ byPOLA

 

 

 

 

<スポンサーリンク>

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ